日時:2月3日(月) 13:00~20:00
場所:堂島薬師堂周辺(堂島、曽根崎、北新地)

 

堂島薬師堂 節分お水汲み祭りとは

地元で古くから続いている「節分祭り」と平成16年に復活した「お水汲み」をひとつにした祭りで、“春と福”を呼ぶ祭事として無病息災、商売繁盛を祈願し、大阪キタの風物詩になっています。

「お水汲み」は、薬師寺の本尊にある井戸から汲み出した「お香水(こうずい)」と堂島薬師堂で汲んだ水を混ぜ合わせ、薬師寺の僧侶が参拝者の「竹筒護符」に注いで先客万来・開運招福・無病息災を祈願します。

 

81b30d1bb2ccd05751f2039f64c0a303

【堂島薬師堂】

聖徳太子の時代、四天王寺創建時に建築用材の運搬船が暴風雨
で難破、洲の中に流れつきお堂を建てたのが起源であると
伝わっています。

「堂島」の地名の由来であるといわれています。

1999年に堂島アバンザの建設に伴い庭園内に再建され、マジック
ミラーを組み合わせたモダンなデザインの外観になっています。

 

 

 

鬼追い

薬師寺の僧侶・鬼・福男などが法螺貝を吹き、ドラを響かせながら北新地町内を練り歩きます。店内では、 従業員や飲食店の客が鬼にめがけて「福は内、鬼は外」と福豆を投げて厄を払い、併せて福と春を招く祈願をします。

DSCN3928

 

龍の巡行

堂島薬師堂に祀られている龍(弁財天の化身)が、夜の堂島北新地の通りを舞いながら巡行し街を清めます。龍の体長は約20mにも及びます。

SANYO DIGITAL CAMERA

 

お化け

北新地の女性たちが豪華絢爛な和装姿や、アイデアを凝らした出で立ちで練り歩きます。「お化け」とよばれるこの仮装は、常とは違う装いに身をやつす花町の風習で、江戸時代より行われる節分行事の一つです。

昨年選ばれました第四代北新地クイーンと準クイーンも花魁姿で参加されました。

SANYO DIGITAL CAMERA

DSC04578

 

ワッソ事務局は当日の警備に参加いたしました。

夕方ごろ急な雨で中断が心配されましたが、夜には雨も止み、龍の巡行や鬼追いも大いに盛り上がりました。

日本酒やぜんざいの振舞いもあり、普段とは一味違う華やかな街の雰囲気をほろ酔い気分で堪能していただけます。

年々盛大になっているお祭りを、来年度はぜひ皆様もご体験ください。